育児や産後のこころの疲れに、精神療法を行っています。
当院では、抗精神病薬に頼らない治療を目指します。
認知行動療法に基づく、音楽療法・呼吸法でのリラックス方法やストレス対処法を学んでいただいたり、
守られた空間でのカウンセリングを行います。
お子様と一緒に行っていただけます。
育児こどもママのカウンセリング内容
・女性院長のカウンセリング
・音楽療法
・ストレス対処法
・お子様とのアートセラピー(音楽療法、箱庭療法、絵画療法)
<症状>
涙もろさ(少しのきっかけで涙ぐんでしまったり、泣きたい気持ちになる)
軽度の抑うつかん
頭痛、めまい、食欲不振、
不眠、寝付けられない、悪夢
イライラ、不安、集中力低下
焦燥感
こどものジェンダーへの不安(子供の性自認への不安(トランスジェンダーやLGBTQという言葉が近年よく使われています))
保険適応
子育てでなかなかお時間が作れないとお感じのお母様もいらっしゃると思います。
当院は完全予約制でお約束の診療時間で、
他の患者様と待ち合うことはございません。
お子様と、音楽やリラックスを楽しみ、
自分も綺麗に健康に、お母さん自身へ目を向けて、ご自身が元気でいられることが、
お子様へのリラックスにもつながります。
銀座にお出かけに行こう、という感覚で、
ひとりで思い詰めてしまう前に、ご受診いただければと思っております。